TATAMiSプロジェクト

プロジェクト
TATAMiS PROJECT

TATAMiS PROJECT
畳椅子プロジェクト。
畳の歴史・文 化を次世代に受け継ぐために
畳の必要性や可能性そして多様性を認知して
頂くためのプロジェクトです。

私たちは、熊本県畳工業組合です。歴史ある敷物文化「畳」を後世に語り継ぐため、畳まつりをなどのイベントや、
小・中学生を対象とした「子どもと技能士ふれあい教室」など、畳の素晴らしさを伝える活動を行なっています。

熊本県は、国産い草の生産量の約98% を作っている日本一の県です。

熊本県八代市 い草畑

熊本のシンボルともいえる、熊本城本丸御殿の大広間をはじめ、さまざまな歴史的文化財の再生でも数多く県産の畳表が使用されています。
しかしながら、時代と共にライフスタイルも変化し、住まいの中での「和室」そのものの需要が低くなり、畳表の枚数も年々減少傾向に。
さらに、安価な輸入品の登場によって、価格競争も激化。高齢化や後継者不足などもあり、30 年前に5,000 軒あった生産農家は、今で
は300 軒ほどになってしまいました。

熊本県産の畳がふんだんに使われた熊本城天守閣にある大広間 畳のある部屋 い草農家 畳市場

畳およびい草の市場は大変厳しい状況にありますが、そんな中でも「やっぱり畳が好きだから」と情熱を持って、懸命にい草の栽培を
続けてくださる生産者の方々がいらっしゃいます。その想いを、少しでも多くみなさんに知っていただきたい。
そして、1300 年以上も前から続く、畳という文化を後世に残したい。時代に取り残されないためにも、これまでの常識にとらわれず、
変革を恐れず、現代のライフスタイルにあった価値をご提供すべくプロジェクトを立ち上げました。

そして、
畳の新しい可能性を広げるために「本物の畳」を使用した畳スツールを
福岡県大川市の家具工場と共同で製作しました。

椅子の豊富なバリエーション

「マル」、「シカク」、「サンカク」の3つの形状に加え、木材もヒノキ、バーチ、ウォールナットの豊富なバリエーション。
形状と木材の組み合わせでお好みのタイプをお選びいただけます。

座面の畳もお好みのデザインに

木目は天然のものですので、二つと同じものはありません。畳表と畳職人のエッセンスもまた、同じではないため、あなただけの椅子が誕生します。畳職人とどのような椅子が出来るのか、楽しみながら作ることが出来ます。

使い込むほどに風合いが増す。一流の職人が作る長く愛用できる畳表

日本には数々の職人が存在します。2020年に「畳製作」はユネスコ無形文化遺産として登録されました。地域に存在する確かな技術を認知していただくため、また日本の確かな技術を後世に残すためにTATAMiS PROJECTを構想しました。

適正価格の実現

TATAMiSは、価格を抑えるために中間業者を入れておりません。良い材料を使いたいため、また多くの方に使って頂きたいため、家具工場の協力を得て熊本県畳工業組合が定価を設定しています。

普遍性のあるデザイン

○△□といったシンプルな造形を元にTATAMiSは生まれました。仙厓和尚の掛け軸のように自由で「和」に寄り過ぎないデザインコンセプトを守り、釘を使わない製造方法、そして安全な塗料(F☆☆☆☆)を使用しています。

福岡県大川市の家具工場と共同で製作

熊本県産い草を使い、家具で名の知れた歴史
ある福岡県大川市の家具工場と共同で製作し
ました。

熟練の家具職人が木の表情と強度にこだわり、一脚一脚に想いを込めます

熟練の家具職人が木の表情と強度にこだ
わり、一脚一脚に想いを込めたオンリーワン
の畳スツール。

シリアルナンバーと製作した畳職人の情報を刻印したプレート

畳スツールの内側に、シリアルナンバーと
製作した畳職人の情報を刻印したプレート
を取り付けます。

畳職人・畳店様へ

熊本県畳工業組合ではTATAMiSプロジェクトにご賛同、ご支援くださる
畳職人・畳店様を募集しています。

畳という固有の文化は、古くは古事記にも記されているように、日本人には必要不可欠なものです。
それは、日本の風土・気候によることもありますが、日本人の精神においても言えることのように感じます。
しかし、近年住宅における和室需要の低下は甚だしく、一軒当たりの畳の枚数も減少しています。
令和という新しい時代になった今、私たちは多様性のある畳の活用法を模索していかなければならないと考えています。
畳という歴史、畳製作能士という技術(ユネスコ文化遺産登録)、それが地域に存在しているということを認知していただき、
畳職人の価値を向上することが必要な行動の第一歩であると考えます。
地域と職人の出会いをつくる畳職人活性化プロジェクト「TATAMiS PROJECT」を宜しくお願いします。

ロゴデザインについて

TATAMiSとは畳職人が作る「畳」+「椅子」の造語です。
畳職人が畳を作り、家具に入れることで完成する畳スツールです。
中に入れる畳は、貴社のPRしたい商材やお客様の希望する畳等になります。
また、畳スツールには、貴社の住所・氏名(畳職人)・電話番号・シリアルナンバーが刻印されたプレートが付きます。
作った側と買われたお客様が、お互いに存在を認識し、これから先もより良い関係を築いていけるような
「コミュニケーションツール」に成れば幸いです。

プロジェクトにご参加いただきました畳店様は、当Webサイトの地図や詳細ページにて紹介させて頂きます。
また、畳店様への卸価格がございます。詳細につきましては畳店様向けへの資料もございますので、
このプロジェクトや畳スツールなど商品にご興味のある方は下記よりお問い合わせください。
お待ちしております。

問い合わせ
CONTACT

熊本県畳工業組合山鹿支部
メールマーク